東京大神宮 2024年1月1日 元旦 令和6年   左側の写真を、クリックして下さい。 



東京大神宮は、東京都千代田区富士見に位置する神社で、多くの参拝客に親しまれています。 江戸時代には、伊勢神宮への参拝が人々の一生に一度の願いでしたが、明治13年(1880年)に明治天皇のご裁断により、 東京における伊勢神宮の遥拝殿として創建されました。元々は日比谷に鎮座しており、 「日比谷大神宮」と呼ばれていましたが、関東大震災後の昭和3年に現在地へ移転し、 「飯田橋大神宮」と称されました。戦後には「東京大神宮」と改称され、今日に至っています。 この神社は、天照皇大神、豊受大神、倭比賣命を奉斎し、「東京のお伊勢さま」としても親しまれています。 造化の三神が祀られていることから、特に縁結びの神社として知られ、 良縁を願う多くの人々が全国から訪れます。また、日本で初めて神前結婚式を行った神社としても有名です。 アクセス面では、飯田橋駅(JR中央・総武線、東京メトロ南北線、東京メトロ有楽町線、東京メトロ東西線、都営大江戸線)や 九段下駅(東京メトロ半蔵門線、都営新宿線・東西線)からのアクセスが便利です。 また、首都高速道路池袋線の西神田出口(下り方向)や飯田橋出口(上り方向)からも近いです。 参道の入り口は神宮から東南東の目白通りにあり、参道側を含む周辺は回遊性を高めるための取り組みとして、 舗装が石畳風にされています。 神社の基本情報として、所在地は東京都千代田区富士見2-4-1です。開門時間は朝6時から夜9時までで、 お守り授与時間は8時から19時、ご朱印の受付は9時から17時までとなっています。 この神社は、その歴史的背景や位置づけ、そして独自の魅力を持つ東京都内の重要な神社の一つです。



動画は、東京大神宮から再生されます

2024年1月1日





2023年のページへ

     

ホームへ

     

次のページへ




写真販売





旧ページ